2024-25リーグHプレーオフ SemiFINAL
6月14日(土)vs大同東海
16:00スローオフ
@国立代々木競技場 第一体育館
ブレイヴキングス刈谷 40(23-13, 17-18)31 大同フェニックス東海
9点吉野,8点渡部, 5点藤本・北詰,
3点富永・岡本(翔),2点山田, 1点杉岡・小畠・櫻井・玉城・田代
レットル に32-34で競り勝ち、勝ち上がってきた大同東海とのSemiFINAL。
フリースローの流れから先制されますが、テンポのよいパスワークから#18櫻井がサイドシュートを決め返します。
その後も大同東海#4藤坂に決められれば、#24北詰がカットインで取り返す 、一進一退の展開が続きます。
ゴールキーパーの#12加藤が再三の好セーブで大同東海の勢いを与えず、#20渡部、#23吉野のバックプレーヤーが豪快なシュートを叩き込んで徐々に点差を広げていきます。
2分間退場の間にも粘り強いディフェンスで相手のミスを誘い、#20渡部のスピンシュートでリードを拡大。
ゴールキーパーの#16岡本(大)も抜群の反応で7mスローをセーブすると、#23吉野がディフェンスの間をすり抜けて得点して5点のリードを奪います。
大同東海は速攻やディスタンスシュートで反撃しますが、#8富永のカットインシュート、#7藤本の速攻で得点を重ねていきます。
さらに#23吉野の連続得点、#7藤本の7mスロー、#10岡本(翔)の速攻で畳み掛けて二桁リードを築き、23-13で試合を折り返します。
後半、ゴールキーパーの#12加藤が相手のディスタンスシュートを止めて弾みをつけると、#20渡部が力強いディスタンスシュートで順調な滑り出しを見せます。
大同東海は#4藤坂を中心に応戦しますが、続けざまの2分間退場で2人少ない状況になっても、点差を詰められることなく、終始優勢に試合を進めていきます。
翌日の決勝に向けて選手全員がコートに立ち、今季で引退するキャプテンの#21玉城、#7藤本、ルーキーの#14小畠、#10岡本(翔)が得点を挙げるなど、誰が出ても強度の高いプレーを披露し、40-31で快勝。
FINAL進出を決めました。
———————————————————————————————-
2024-25リーグHプレーオフ FINAL
6月15日(日)vs豊田合成
17:00スローオフvs
@国立代々木競技場 第一体育館
ブレイヴキングス刈谷 27(15-14, 12-17)31 豊田合成ブルーファルコン名古屋
8点吉野,4点渡部, 3点杉岡・髙野・山田,
2点藤本, 1点富永・櫻井・北詰・田代
FINALはBK刈谷vs豊田合成と、5年連続で同じ顔合わせになりました。
豊田合成の最初の攻撃をゴールキーパーの#12加藤が止めて雄叫びを響かせると、#25山田のポストプレーで先制。
エース#23吉野が両足ジャンプから強烈なシュートを叩き込み、この一戦にかける思いを会場に示します。
豊田合成#7バラスケスに1点返されますが、#23吉野はディスタンスシュート、速攻、ミドルシュートと3連続得点を挙げて、5-1と怒涛のスタートダッシュでペースを握ります。
速攻から連続失点し、さらに2分間退場の間に立て続けに7mスローを与えて6-5と1点差に詰め寄られますが、#9杉岡のサイドシュート、#20渡部の速攻で突き放します。
豊田合成#23マルティンのポストシュートを#12加藤がファインセーブして勢いを加速させると、そこから素早くオフェンスに転じて#24北詰が加点。
さらに#9杉岡が中央にスライドして決め切り、10-6とリードを広げて、豊田合成にタイムアウトを取らせます。連続で2分間退場となり、数的不利な時間帯が続きますが、#23吉野、#33田代、今季で引退する#7藤本の連続得点で繋いでいきます。
しかし終盤は得点が止まり、豊田合成#19石嶺らの得点で追い上げられます。さらに豊田合成#7バラスケスのノータイムフリースローで15-14の1点差に迫られて前半を終えます。
後半開始早々、豊田合成#7バラスケスの得点で15-15の同点に追いつかれると、後半3分34秒、速攻から豊田合成#3戸井に決められ、この試合初めてリードを許します。#9杉岡が自らもぎ取った7mスローを決めて追いつきますが、豊田合成#21小塩の7mスロー、#23マルティンのポストシュートの連続得点で17-19とリードを広げられます。
タイムアウト後、7人攻撃を仕掛けて流れを変えようと試みますが、エンプティーゴールを決められて3点のビハインドに。
それでも7人攻撃を継続し、#17髙野と#25山田がポストシュートで3連続得点を挙げて20-20と試合を振り出しに戻します。
一気に逆転したいところでしたが、豊田合成のゴールキーパー#12中村に阻まれて得点が続かず、再び追う展開となります。
#12加藤の好セーブで粘り、#23吉野のカットインシュートで踏みとどまりますが、豊田合成#7バラスケスの連続得点を含む4連続得点で、後半21分42秒にリードを5点に広げられてしまいます。
タイムアウトで気合を入れ直し、#20渡部がカットインから技ありのスピンシュートで反撃の狼煙をあげますが、豊田合成の得点を止められず、点差を縮めることができません。
最後までヘッドダウンすることなく戦い抜きますが、逆転することができず、27-31で惜敗。リーグH初年度は準優勝で終えました。
2025/06/17
2024-25 リーグH
PLAYOFFS/FINAL
ブレイヴキングス刈谷 27 ( 15 -14 /12-17) 31 豊田合成ブルーファルコン名古屋
ラース・ウェルダーHC
「豊田合成は素晴らしいチームであり、上手のため、敗れてしまいました 。
前半の 25 分は良かったが、前半の終わりから後半の序盤にかけての 10 分は流れをつかみきれなかった です 。
全体を通じて、大事な試合で勝つためにはミスを減らすことが重要だと感じました 。
相手チームは 5 つのミスであったが、我々は 13ものミスをしてしまったことが勝敗を分けた点であると思います。」
#12 加藤 芳規 選手
「前半はいい形で臨めて、僕もディフェンスと連係がとれて上手く速攻にもつなげられたので最初は良い出だしでした。後半になっていいリズムを作れなかったことが敗因だと思っています。」
#23 吉野 樹 選手
「リーグ戦で2戦 戦って、1回も勝てていない豊田合成相手に、負けてからこのプレーオフが始まる前までにしっかりと準備をしてきましたが、最初、準備してきたことは通用できたので、そういった部分はすごく自信になりました。
ただ、後半は相手も修正してきて、僕らが改善できなかったという点では また反省点ができてしまいました。」
#25 山田 信也 副キャプテン
「前半25分は、デイフェンスでも相手の強みをしっかり消すことができましたし、オフェンスでも最後シュートまでいって決めきることができていたので、いいリズムを作れていましたが、自分たちの流れが悪くなる時間帯がけっこう長く続いてしまい、自分たちで立て直すことができなかったことが敗因だと思っています。
そこで相手もどんどん勢いに乗せてしまったので、もう一度自分たちで立て直すことができず悔しいです。」
2024-25 リーグHは本日の試合を持って、全日程が終了しました。
長い1シーズン、多くの方のご声援・ご支援により駆け抜けることができました。
本当にありがとうございました!
2025/06/15
ラース・ウェルダーHC
「今日の結果については大変満足しています。
パーフェクトなゲームではありませんでしたが、満足できる内容だったと思います。
もともと大同PX東海のディフェンスの傾向は注視しており、
今までの試合や準々決勝のレットル佐賀戦を見て、そこがポイントになると思っていました。
その中で、今日の試合で40得点挙げたこと、そのうちの21得点をバックプレイヤーが挙げたことを見ると、いい攻撃ができたと思います。
また、外側を攻めることと、サイドを絡めて攻撃するということも今日は良くできていたと思います」
#21 玉城 慶也 キャプテン
「100%完璧な試合ではありませんでしたが、(ベンチ入りした)全選手が出場して、勝利できたことは良かったと思います。
セミファイナルが一番大事だと思っていました。明日のFINALは今まで1点差で負けることが多かったので、勝って終わりたいという気持ちはチームとしてありますし、僕自身にとっては現役ラストゲームになりますので、最後は優勝して終わりたいと思っています。」
#25 山田 信也 副キャプテン
「加藤選手がしっかり止めてくれて、ディフェンスとして引き締まったので、そこからオフェンスにつなぐことができました。
今までの試合でもできていたことですが、決勝に向けてしっかりやっていかないといけないプレーだったので、準決勝でしっかりできたことが良かったと思います。」
この試合、11本のフィールドシュートを阻止した #12加藤芳樹選手が、MHP賞に選出されました!
いよいよ明日はFINAL
6年振りの王座奪還を目指し、チーム一丸となって戦いますので、最後の最後まで応援のほどよろしくお願いいたします!
2025/06/14
いつもブレイヴキングス刈谷を応援いただきありがとうございます。
2024-25 リーグH レギュラーシーズン表彰について、受賞者が決定しましたのでお知らせいたします。
※年間最優秀選手賞、ベストセブン、ベストディフェンダー賞、最優秀新人賞は、
当該シーズン中にリーグHチームに登録された選手および監督の投票により選出されています。
【シュート率賞】
#9 杉岡 尚樹 (2回目)
シュート率:88.3%
※リーグ新記録を達成(前記録 86.7% 第6回 湧永製薬/松本 義樹)
「2024-25シーズン “ベストセブン”と“シュート率賞”を受賞することができました。
“シュート率賞”についてはリーグ新記録を達成することができました。
昨シーズンはケガによって調子を崩してしまうことがあったので、今シーズンはコンディション調整に努めました。
その点に関しては、遠藤トレーナーと、帆山S&Cコーチに本当に感謝しています。
また僕を信じてパスを出し続けてくれたチームメイトにも感謝しています。
プレーオフまで残り少なくなってきたので、しっかりと準備をして100%の状態で臨みたいと思います。」
【ベストセブン】
(RB) #34 パウエル パチコフスキー (初受賞)
「ベストセブンに選出いただき大変光栄に思いますし、少し驚いています。
尊敬するチームメイトやコーチ、またブレイヴキングス刈谷に関わるファンの皆さまや、スタッフにも感謝したいと思います。
素晴らしいチームの一員になれたことにも感謝しています。
ありがとうございました。」
(LW)#9 杉岡 尚樹 (4回目)
【ベストディフェンダー賞】
#17 髙野 颯太 (2年連続2回目)
「いつも応援いただきありがとうございます。
この度、ベストディフェンダー賞を2年連続で受賞することができました。
来シーズンも受賞できるように頑張ります。」
2025/06/11
6/13(金)~15(日)まで、代々木競技場第一体育館(東京都) で行われる2024-25 LEAGUE H PLAY OFFS
2018-19シーズン以来、6年ぶりの王座奪還を目指すブレイヴキングス刈谷の戦いが幕を開けます。
リーグHの初代王者が決まるFINALのパブリックビューイングを、ちりゅっぴの庭(知立駅前暫定広場) にて開催いたします。
ぜひ代々木競技場第一体育館で戦うブレイヴキングス刈谷の選手たちへ、声援を届けてください!
【開催日】
2025年6月15日(日)
※ブレイヴキングス刈谷が14(土)の試合で勝利した場合のみ、開催いたします
【時間】
開場 15:00~
試合開始 17:00~
【料金】
無料
【場所】
ちりゅっぴの庭(知立駅前暫定広場)
※雨天決行、荒天中止
※中止の場合は、SNS等でお知らせいたします
【定員】
100名
※座席の数には限りがあります
【キッチンカー】
店舗名:Myきっちん
商品:チーズホットク、アジアンチキン、アイスチョコバナナ等
※商品が変更になる場合があります
【体験ブース】
ホームゲームでも大人気のコンテンツ!
“ブレキンストラックアウト”も登場!!
【注意事項】
・事前の申し込みは不要です。直接会場にお越しください。
・来場者多数の場合は、入場をお断りする場合があります。
・観覧の席の場所取りは禁止します(トイレ等の短時間は可)
・定員に達した場合、入場をお断りいたします。
・近隣住民のならないようにご協力いただけるよう、係員の指示に従ってください。
・駐車場はありません
・飲食は可能です
・イベント中の来場者が映った写真・映像を広報利用・商業利用(公式HP・SNSなど)はじめ、
一般メディアの報道(試合中継、テレビ、新聞)などに使用する場合があります。
【協力】
株式会社キャッチネットワーク
2025/06/11
2024-25リーグH最終節
5月25日(日)
14:00スローオフvs大同フェニックス東海
@ウィングアリーナ刈谷
ブレイヴキングス刈谷 38(19-18, 19-14)32 大同フェニックス東海
7点吉野,6点渡部・北詰, 4点杉岡・山田,
3点高智 ,2点 藤本 ・富永・櫻井,1点岡本(翔)・玉城
プレーオフ1位通過のために絶対に勝利が必要な「2024-25 リーグH レギュラーシーズン」最終戦。スティックバルーンの大きな応援の後押しを受け、#24北詰が切り込んで幸先よく先制します。ターンーオーバーから大同東海に速攻を与えて、ゴールキーパーとの1対1の場面を作られますが、#12加藤が相手のシュートを読み切ってビッグセーブ。2255人の観客で真っ赤に染まったアリーナに#12加藤の雄叫びが響き渡ります。
大同東海#11河原、#4藤坂の連続得点で逆転を許しますが、#12加藤が再び好セーブを見せると、速攻から#23吉野が決めて同点に追いつきます。パリ五輪日本代表の#4藤坂を中心に速い攻撃を仕掛ける大同東海に先行されますが、今季限りで現役を引退するキャプテン#21玉城がこぼれ球を拾い、ゴールキーパーの動きを見ながら落ち着いてシュートを突き刺し、#20渡部も強烈なミドルシュートを決めて5-5と試合を振り出しに戻します。
その後もオフェンスのミスから大同東海に得点されて逆転できないもどかしい展開が続きますが、#18櫻井がサイドから立て続けに得点して離されずについていくと、前半14分1秒の#24北詰のカットインシュートを皮切りに、#9杉岡のサイドシュート、7mスロー、速攻の3連続得点で11-8と一気に前に出ます。さらに#25山田がリバウンドを押し込み、#24北詰がパスフェイントでディフェンスを翻弄して13-8とリードを5点に広げます。
しかしその後はオフェンスが停滞。#17髙野の2分間退場も重なり、大同東海に3連続得点を浴びて16-15の1点差に肉薄されます。
タイムアウトで修正を図り、流れるようなパスワークから#24北詰が決めて勢いを取り戻しますが、大同東海のクイックスタートを止められず、19-18で前半を終えました。
大同東海のスローオフで始まった後半。大同東海#4藤坂のシュートを#12加藤が止めてチームの士気を高めると、#23吉野がディフェンスを引きつけて、そのスペースに#20渡部が走り込む連動したチームオフェンスで先手を取ります。
守っては大同東海のエース#4藤坂にシュートを打たせないディフェンスを徹底。#25山田のポストシュート、#9杉岡のエンプティーゴールで得点を重ねると、#23吉野が速攻から連続得点を挙げて25-19とゲームの主導権を握ります。後半14分34秒には#24北詰が5-1ディフェンスの裏に潜りこんで得点し、通算400得点を達成します。
数的不利な時間帯も、好調の#12加藤が立ちはだかって相手に反撃の糸口を掴ませず、#5高智、#23吉野の連続得点で34-26と着々と逃げ切り体制を築きます。
残り7分を切ったところでラースHCは、この日が刈谷でのラストダンスとなる#7藤本をコートに送り出します。するとその2分後、#23吉野のビハインドパスを受けた#7藤本がネットを揺らして会場を沸かせます。
終盤はアップテンポな点の取り合いになりますが、ゴールキーパーの#16岡本(大)が7mスローを右足一本で止める見事なセービングで要所を締めてリードを守ります。
28分21秒には#7藤本が7mスローを決めきって8点差に。最後はボールを託された#21玉城が豪快なディスタンスシュートを放ちますが、惜しくもバーに阻まれ得点ならず、38-32で試合終了。Z東京vs豊田合成が引き分けに終わったため、BK刈谷のレギュラーシーズン1位が確定しました。
いよいよリーグH初代王者の座をかけたプレーオフが始まります。初戦の相手は、4位・レットルvs5位・大同東海の勝者。引き続きブレイヴキングス刈谷へ熱い声援をお願いします!
2025/05/28
2024-25 リーグH レギュラーシーズン 男子26節の結果、ブレイヴキングス刈谷のレギュラーシーズン1位通過が決定いたしました。
上記結果により、2024-25リーグH PLAY OFFSの初戦は、6/14(土)16:00スローオフ、レットトルネード佐賀 vs 大同フェニックス東海の勝者と対戦することが決まりました。
2024-25 リーグH プレーオフ【LEAGUE H(リーグH)】 | 国立代々木競技場 第一体育館
王座奪還に向けてぜひ、会場を真っ赤に染めてください!!
今シーズン、最後の最後まで応援よろしくお願いいたします。
2025/05/25
いつもブレイヴキングス刈谷を応援いただきありがとうございます。
5月25日(日)ウィングアリーナ刈谷で行われる、大同フェニックス東海戦のチケット販売状況および当日券販売をお知らせいたします。
【自由席】
(teket)販売予定枚数に達したため、販売終了
(会場窓口)若干枚数 販売予定
※会場窓口販売は12:00〜を予定しております。
【指定席】
(teket) 残席わずか
販売予定枚数に達したため、販売終了
※未決済となったチケットが販売に戻る場合がございます。
(会場窓口) 残席がある場合のみ販売予定
販売予定枚数に達したため、販売なし
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
2025/05/24
ブレイヴキングス刈谷及びクインシーズ刈谷は、中京大学と連携し社会連携教育プロジェクトが始動しました。
本プロジェクトは中京大学内の公募で集まった学生が、2025-2026シーズンに向け、ブレイヴキングス刈谷とクインシーズ刈谷の認知・周知、集客施策について、企画の提案から実行までを担っていただきます。
始動に先駆け、2025年3月に行われた両チームの試合において、各チームのボランティアとして運営に参加いただき、実際に試合の様子を見学してもらいました。
また4月15日(火)にはプロジェクトのオリエンテーションを行い、各チームの運営担当者からチーム概要を説明し、現場での課題やアイデアについてディスカッションを交わしました。
次回は、企画実現に向けてアイデアの中間発表が行われる予定です。
今後の中京大学との取り組みについて、ぜひご注目ください!
2025/05/23
2024-25リーグH第25節
5月17日(土)
15:30スローオフvs湧永HC
@エダハウジング東区スポーツセンター
安芸高田わくながハンドボールクラブ 32(15-17, 17-20)37 ブレイヴキングス刈谷
9点吉野,8点渡部・北詰,4点杉岡,
3点櫻井, 1点富永・小畠 ・山田
ミスから失点して湧永HCに先手を取られますが、すぐさま#24北詰がディフェンスに抑え込まれながらも決め切ります。しかしその後はパスカットを狙われて思うような形を作れず、湧永HCに立て続けにディスタンスシュートを決められ先行されます。
開始4分59秒にもパスカットから速攻を繰り出されて、5-2と湧永HCを勢いづかせてしまいます。
ラースHCはタイムアウトを取って激しく檄を飛ばすと、ディフェンスの激しさを取り戻し、ゴールキーパーの#12加藤がファインセーブを連発。
オフェンスでは#23吉野が3連続で得点を挙げて5-5の同点に追いつきます。
湧永HCに勝ち越されますが、#23吉野のカットインシュート、速攻の連続得点で対抗。さらに#23吉野はキレのあるステップでディフェンスの間を抜いて加点し、約8分間で6連続得点とオフェンスを牽引します。
前半15分49秒に#20渡部のカットインシュートでこの試合初めてリードを奪いますが、ホーム最終戦を勝利で飾りたい湧永HCも簡単には離されません。
一進一退の展開が続きますが、終盤に#18櫻井、#9杉岡、#18櫻井とサイドから3連続で得点。
守ってはゴールキーパーの#16岡本(大)が湧永HCの7mスローを止め、僅差ながらリードして前半を折り返します。
後半開始早々、#8富永がレッドカードを受けます。
さらに湧永HC#4山﨑、#18樋川の連続得点で逆転を許しますが、タイムアウトで修正を図り、#20渡部、#23吉野が連続得点を挙げてリードを奪い返します。
後半12分56秒には#24北詰、#23吉野とテンポの良いパスワークから#20渡部が決め、ここからリズムに乗るかに見えましたが、#20渡部、#23吉野と続けて2分間退場になってしまいます。
2人少ない状況の中、#33田代がディフェンスを引きつけて空いたスペースに#24北詰が切り込んで加点。
ゴールキーパー#16岡本(大)もビッグセーブを見せるなどリードして乗り切ると、#24北詰の連続得点で25-28と抜け出します。
タイムアウトで立て直した湧永HCに#8後藤の連続得点で追い上げられますが、#14小畠のミドルシュートなどで応戦。
1点差のクロスゲームが続く中、残り6分から#20渡部、#23吉野の3連続得点で突き放し、後半26分57秒に#24北詰のカットインで31-35の4点差に。
湧永HC も最後まで意地を見せますが、#23吉野、#20渡部が1点ずつ加えて、最終スコア32-37で接戦を制しました。
次戦はホーム最終戦。5/25(日)にウィングアリーナ刈谷で大同フェニックス東海と対戦します。
引き続きブレイヴキングス刈谷へ熱い声援をお願いします!
2025/05/20